
2010年02月25日
学校保健委員会


洗濯も干して、高校の学校保健委員会に行きました。
学校医、歯科医、薬剤師の三名の指導医。校長、教頭、保健主任、養護教諭、カウンセラーの先生、各科の先生方々、PTA会長、副会長の参加で始まりました。
今年から出席して居ますが、学校の取り組みに感心してます。
養護教諭一人で頑張ってる のではなく、担当職員や担任の協力は素晴らしいな〜って思います

学校医の方々も協力を惜しまずに 色々な対応をして下さってる事にも感動しました

各部所での連帯の強さって今の政治家にも必要ですよね。
私達の税金使って、あんな下らない話をしてる姿をテレビで流して恥ずかしくないのか?と思います。
党派は違っても国民が安心して暮らせるように、首相が打ち出した事に対して全力で 全員が協力し考えたらまともな政治が出来ると思いますけどね…
派閥争いって、馬鹿馬鹿しくって 情けない気がします。
Posted by うるまママ at 07:38│Comments(0)