2010年03月21日
介護サポーター養成講座の修了





今朝はうるま市で介護サポーター養成講座の終了日でした。
那覇のイタリアンレストランでランチをして県福祉総合センターで『特別養護老人ホーム大名』の所長が取り組みのお話しをして下さいました。地域や学校との協力が沢山あり凄く感心しました。その行事はボランティアさんの協力で成功しています。それから、大名福祉推進会の宮國事務部長さんのお話しも前向きに自信を持って活動して下さい。と言われてました。やはり共有して共に協力し合うという姿勢(上から目線じゃない)が成功してる施設だと感じました。初回と今回最後の挨拶をされた『あやはし苑』の理事長の話は病院医院長の奥様だったせいか、上から目線な発言を時折感じました。でもフランクに接しようと努力されてる姿も見られて変わろうとしていらっしゃるのかな〜とも思いましたf(^^;私自身は今回の講座を通じて知り合いに成れた地域の方々とボランティアを楽しみながら出来たら良いなと思います。
次は手話講座が6月にあるらしく誘われたのでチャレンジしてみようと思います

Posted by うるまママ at 01:14│Comments(0)
│講座